たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾調布市 調布市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2015年09月30日

野川公園自然観察園

明日から長野県木曽町、南木曽町で「日本で最も美しい村」連合
の2015年フェスティバルが開催される。
今回は設立10周年の記念行事として長野県会議主催のパネル
ディスカッションが実施され、長野県の加盟町村の木曽町、南木
曽町、高山村、大鹿村、中川村の若手住民(25歳~41歳)が
パネラー役で、「美しい村の未来に向けて、私の夢」と言うテーマ
で語り合う。
進行役のコーディネータを担当するので、パネラーの紹介、狙い
や論点整理のPPT資料は既に提出済ではあるが、議論の進め
方や会場とのやりとり方法の考えを整理するために散歩に出た。
講演資料を作る時も、何時も自然の中を歩いて考えることにして
おり、アイディアが湧くとメモしている。

今日は、野川公園の自然観察園を目指して歩き、公園内では趣
味の蝶の観察をした。
3年前の秋に珍しいクロコノマチョウを園内で見つけたが、それ
以降は一向に出会えず。
観察園の事務所を訪ねて、今も生息しているかを訊ねたところ、
現在もいるとの返事を貰った。
先ずは、園内で採集された標本の写真を撮った。

目を凝らして園内を探したが見つからず、他の種類のジャノメチョウ
は何匹か見掛けた。
アザミやフジバカマに吸蜜に来ていたツマグロヒョウモンチョウ
(オス)やキタテハの写真を撮った。


  


  • 2015年09月29日

    調布市学校ボランティア連絡会

    調布市教育委員会指導室主催の学校ボランティア連絡会
    が開催され、出席して来た。
    既に学校ボランティアに参加しているメンバーやこれから学校
    ボランティアに関わって見たいと言う市民が30数名が集まり、
    顔見知りのボランティア仲間も何人か見掛けた。
    今年の連絡会は、受け入れ側の小学校の副校長さん4名と
    土曜学習教室でお世話に成っている8中の副校長さんも出席
    されて、現場の実態をお話しされた。
    学校側の説明の後に、個別相談会と銘打って、グループ毎に
    先生を囲んでの意見交換の場が持たれた。
    中学校でのボランティアは今年で5年目を迎えたが、今日は小
    学校のグループに入って、初等教育のボランティアニーズや
    課題に付いて話が聞けた。
    個人的には、秋田県東成瀬村の小中学生の教育に関わってい
    るが、東京の子ども達と東成瀬の子ども達との最大のギャップ
    が授業中の姿勢と50分間の集中力にあると感じており、
    この課題の克服を如何すれば良いのかが、最大の関心事との
    話をした。

      


  • 2015年09月27日

    運動会

    京都市内の孫が通う小学校の運動会を見に行った。
    朝9:00から午後15:20まで25の種目が用意され、
    生徒が主役に成った全員参加のとても良く練られた
    プログラムで、応援に力が入った。





    昨日まで風邪で体調を崩していた孫も何とかスルー
    して参加出来て、ほっと一安心。
    校長先生の生徒に寄り添ったスピーチが素晴らしかった。  


  • 2015年09月25日

    食の先進地 京都の羊料理

    孫に会いに京都へ。
    新幹線のひかり号はジャパンレールパス利用の外国人、
    大人の休日倶楽部ジパング利用のシニアの旅行客が
    目立った。
    明日が孫娘の小学校の運動会で、その応援目的で京都
    にやって来たが、あいにく孫は風邪をひいたようで、明日
    の参加は微妙な状況に成っていた。
    残念ながら今日は一緒に食事が出来なかったので、京都
    府立植物園に隣接したトラットリアでWIFEと2人で夕食。
    子羊のメニューを見つけたので、迷わずオーストラリア産
    の子羊のソテー、ローマ風をオーダーした。
    フランス在住時から、子羊料理にハマり、星付きレストラン
    では子羊料理と決めていた。
    現在でも、国内は元より、世界各国で子羊料理を食べあさ
    って来たので、子羊メニューを見つけたら、必ずトライする
    ことにしている。
    洗練された味ではあったが、肉が硬かったのは残念。

      


  • Posted by 調布わいわいサロン  at 23:30Comments(0)メンバーからのあんなことこんなこと美しい村倶楽部

    2015年09月22日

    町イチ!村イチ!2015

    全国町村会主催のイベントが、9月22~23日に東京国際
    フォーラムで開催された。
    「町イチ!村イチ!2015~町村から日本を元気にする~
    と言うキャッチフレーズで、今年が3回目。
    このイベントには、毎回来ている。
    初日は11時からの開催と勘違いして、10時40分に会場に
    到着、既に長い行列が出来ていた。
    列に並ぶと案内の人から12時開門のアナウンス、結局1H
    20分も並ぶことに、次々と列が長く成り入場制限もありと聞
    かされた。
    エスカレータ前で入場待ちが何度もあり、漸く入場できた。

    今年の町イチ、村イチには、「日本で最も美しい村」連合加盟
    の13の町村が参加しており、開場直後は未だゆっくりとブース
    の見学が出来るとふんで、急いで加盟町村のブースを一通り
    巡った。



    顔見知りの役場職員も多く、加盟町村ブースでは話が出来た。
    東成瀬村の佐々木村長と待ち合わせをしていたので、東成瀬
    村のブースを訪ねたが、飛行機が霧で遅れて13時ごろに到着
    すると伝言が来ていた。

    段々会場が混雑してきて、地元料理の飲食コーナーの人気
    ブースは長蛇の列に。

    加盟町村の飲食提供では早川町の厚切りベーコン、大鹿村の
    ジビエカレー、大蔵村のトマトカレー、三島町の会津地鶏から
    あげ、伊根町の菰池大納言アイスなど。
    菰池大納言アイスだけは、未だ食べた経験がなかったので、
    トライして見た。売り子さんは、菰池大納言の生みの親で旧知
    の松山さんのお姉さんだった。

    漸く2時過ぎに東成瀬村の佐々木村長と会うことが出来た。
    町村の出店責任者に聞くと、今年は大変な人出で、途中に入場
    制限も発生、昨年の2日間5万人を超える6万人程度に成るの
    ではとの見通しを聞かされた。
    ブースの間を歩くのにも一苦労の大混雑だった。




          


  • 2015年09月19日

    YDAS2015でわいわい子ども遊びコーナー大盛況

    調布市若葉小学校で開催された子ども遊び博覧会
    (YDAS2015)に調布わいわいサロンは今年も参加。
    エアーホッケーゲーム、ミニボーリング、安全ダーツ、
    輪投げの4種目の合計点で、金、銀、銅賞を競うゲーム。
    朝8時30分に集合して、女性会員は賞品のお菓子
    の袋詰め、男性陣はゲームの設営をした。




    今年もわいわいコーナーは人気が高く、用意した賞品
    のお菓子袋180個は品切れに成り、200人以上の
    子ども達が遊びに来る大盛況だった。
    例年通りエアーホッケーゲームを午後から担当したが、
    トイレに行く時間も無し。
    お手伝いに集まった会員は15名、それでも手が足
    りなかった。  


  • 2015年09月17日

    神代植物園の秋の七草

    秋の七草は、萩、薄、葛、撫子、女郎花、藤袴、桔梗。
    山上憶良が万葉集の歌で選定して、今に至っている。
    神代植物園で七草を探したが、薄、葛と撫子は気付
    かなかった。




    代わりに彼岸花は随所で見かけた。


      


  • Posted by 調布わいわいサロン  at 11:07Comments(0)まち歩きメンバーからのあんなことこんなこと

    2015年09月16日

    アカボシゴマダラチョウ

    久々に終日地元の調布で過ごす。
    14時過ぎから深大寺方面を散策したが、何時もの様に
    蝶と野草を求めて、きょろきょろわき見をしながらの漫歩。
    珍しい外来種の「アカボシゴマダラチョウ」を発見、しかも
    交尾中の新鮮な個体の写真が撮れた。


    蝶マニアには堪らない至福の時間だった。
      


  • Posted by 調布わいわいサロン  at 19:38Comments(0)まち歩きメンバーからのあんなことこんなこと

    2015年09月15日

    神田・日本橋界隈下見

    調布わいわいサロンの11月度の行事、第2回お江戸散歩、
    神田・日本橋界隈の下見に、担当者の3名が連合の事務局
    訪問。
    事務局が入所している昭和6年に建造された登録有形文化財
    の丸石ビルディングを興味津々で見学。


    今回の企画の目玉は、予約が取れた日本銀行の旧地下金庫
    見学で、日本橋桜通から日銀の旧館、新館を眺めた。


      


  • 2015年09月13日

    ふるさと暮らし相談コーナー

    東京国際フォーラムで開催中のふるさと回帰フェアの
    ふるさと暮らし相談コーナーを見学。

    全国46都道府県、約300の自治体が参加していたが、
    美しい村連合に加盟の町村は、山形県飯豊町、宮崎県
    高原町、椎葉村の3町村で、予想よりも少なかった。


    シニアと30代男性や家族連れが目に付いたが、交通の
    便の良い関東圏や長野県には、相談のために順番待ち
    の人も。


      


  • 2015年09月13日

    ふるさと回帰フェアシンポジューム

    砂防会館で開催された第11回ふるさと回帰フェア2015
    の前夜祭記念シンポジュームを聞きに行った。
    今週の8日に、智頭町サドベリースクールの海釣り教室
    でお世話に成った「NPO法人智頭町森のようちえん 
    まるたんぼう」の西村理事長がパネラーに参加していた
    ので。
    砂防会館は全国の自治体職員、マスコミ、一般参加者と
    大勢の聴講者で溢れ、地方創生の新型交付金もあり、
    本分野への関心の高さを示す、大盛況だった。
    パネラーには、石破地方創生担当大臣、全国町村会会
    長の藤原川上村村長、受田高知大学副学長、コメンテ
    ーターに小田切明治大学教授とこの分野の著名人が
    勢ぞろいしていた。
    幅広い論点で「そうだ、地方で暮らそう!」と言うテーマ
    で、移住先の地域と移住者の両者の視点で、興味深い
    議論を聞けた。
    地方創生担当大臣や両大学教授からは国レベルの課
    題への提言を聞けたが、移住実践者の西村さんの話し
    が最も説得力があった。



      


  • 2015年09月12日

    フランスのコロンジュ村から日本語の返信が届いた

    「日本で最も美しい村」連合は今年も10月中旬に欧州研修
    に出かける。
    今年の学びのテーマは「美味しい村作り」と「自立の村作り」、
    前者はフランスアルサス地方、後者はドイツ南部。

    本体のフランス入り前に、一人でリムーザン地方の美しい村
    を巡る計画で、「フランスの最も美しい村」協会発足の地、
    コロンジュ・ラ・ルージュ村の村長に面会希望の仏語メールを
    入れていた。

    事務局からOK?のメールを受領したが、仏語が難しく英語で
    の回答をお願いした所、日本語と英語での翻訳メールが届いた。
    自動翻訳文と思われるが、便利な世の中に成ったものだ。  


  • 2015年09月11日

    素朴な日常食器の出西窯

    出雲市の出西窯に出掛けた。
    素朴な日常食器の窯であることに好感を持って、
    雨の中奥出雲に行く途中に立ち寄った。

    日常に使う食器こそ、ゆとりある生活の大事なパートナー
    で、値ごろ感のある素朴なコーヒーカップを買い求めた。
    店内には、コーヒーのセルフサービスコーナーも設けられ
    ており、好きなカップを選んでのコーヒータイム。
    机上には、ヤマポトトギスとムラサキツユクサの野草と
    出西産の生姜を使ったキャンディーも、店主のセンスが光る。

    雨の中、観光地としては不便な場所に、一人旅の女性が
    タクシー待ちをしていたが、本物のモノづくりの一端に触れ
    ることが出来た出西窯訪問だった。   


  • 2015年09月10日

    奥出雲巡り

    食文化の宝庫、島根県奥出雲を巡った。
    奥出雲町横田では、地元産に拘った一風庵で、
    玄そばの野の香を食した。



    香りや甘みが無い外皮を除いた小麦粉を繋ぎに
    使った白蕎麦を食べる機会が多かっただけに、
    玄の横田小ソバは新鮮だった。
    砂鉄で栄えた「たたら」の鉄づくりの町雲南市吉田
    は、卵が人気で道の駅「たたらば壱番地」内の
    「ままたまご」で、卵かけご飯を食べてみた。


      


  • 2015年09月08日

    智頭町サドベリースクール海釣り教室

    智頭町のスドベリースクールの校外授業の海釣りに同行。
    参加した小学生は9人、講師は専門の漁師さんのボランティア。

    鳥取賀露漁港の岸壁から釣ったが、専門家の仕掛けと回遊魚
    の特性を知り抜いたプロだけに、面白い様にいろいろな魚が
    掛かり、子ども達は雨を物ともせずに、2H以上釣りを楽しんだ。



    小ぶりではあるが、鯵、真鯛、石鯛、コノシロ、鰆、フグなど、
    中には一人で40匹を釣り上げた子もいた。


    やらされる勉強では無く、好きで学べば、集中力が途切れず
    に短期間で成果が出る智頭町や東成瀬村の教育。
    今回の釣り授業に誘って頂いた西村代表に感謝。  


  • 2015年09月06日

    神代植物園のショクダイオオコンニャク

    調布わいわいサロンの9月度の運営委員会の会場のたづくり
    みんなの広場に向かう途中に、少し早く自宅を出て、神代植物園
    に寄り道。
    園内でオオコンニャクへの矢印を見つけて、立ち寄った。
    仮設テント前には人だかりが出来ており、開花が近い印象、現在
    のサイズの記載が出ていた。

    帰宅して、ネットで調べると、24Hで2.5cm伸長しており、今日中
    か明日には開花かと出ていた。
    花の匂いを嗅いでみたかったが、叶わずに残念。


      


  • Posted by 調布わいわいサロン  at 19:42Comments(0)まち歩きメンバーからのあんなことこんなこと

    2015年09月02日

    森の妖精レンゲショウマに会いに御岳山へ

    これまで雨の影響で数回延期されて来たわいわいサロンの企画
    「御岳山のレンゲショウマ鑑賞」のラストチャンスが今日。
    朝雨が降っていたが、天気予報では西から回復、中止の連絡も
    無かったので、調布駅の待ち合わせ場所へ。
    集まったのは4人、分倍河原駅で傘を失くすハプニングも有った
    が、御岳駅に着いたタイミングでは雨も上がって、傘の補充は
    必要なしと判断して、ケーブルカーで御岳山へ。
    標高800Mの御岳山駅から、雲海の中に飯能市方面が望めた。

    山道を歩いて漸く森の妖精レンゲショウマにご対面。
    盛りは過ぎていたが、清楚な当に森の妖精に相応しい凛とした
    佇まいのレンゲショウマの群落が。

    この森では、他の山野草も沢山見ることが出来た。
    幹事のKさんが持参した山野草図鑑を見て、名前の確認作業。



    森を散策中に、Hさんの靴底が剥がれる今日2度目のハプニング。
    御岳神社に向かう途中のビジターセンターに寄って、ガムテープで
    貼り付ける応急処置をして、神社近くの食事処に。
    近くには樹齢1000年の神代欅やシュウカイドウの花、此処にしか
    ないキレンゲショウマも。



    330段の石段を登って御岳山神社へ、此処にもレンゲショウマの
    花が。

    靴底の修復に手こずっていたHさんは、ラッキーにも昼食を食べた
    こまどり食堂から、同サイズの運動靴を頂けることに成った。

    帰路は、ケーブルで下った滝本駅から御岳駅まで御岳渓谷沿いの遊
    歩道を歩いた。
    遊歩道ではヘビやトカゲにミミズ、ぬるぬるしたものが嫌いなKさんは、
    声を出す事頻り。
    小休止をした川原の木に珍しい蝶を見つけたが、外来種のアカボシ
    ゴマダラ蝶だと思われる。

    御岳渓谷は国内屈指の人気の渓谷だけあって、ラフティングボートで
    楽しむ多くの人を見掛けた。

    帰路、分倍河原駅の遺失物窓口を訪ねて傘の落とし物を確認したが、
    運良く探し物が見つかった。
    今日の2件のハプニングは、終わりよければ全て良しで幕を閉じた。
      


  • 2015年09月01日

    秘境の里早川町の菓子工房ヤマセミ

    南アルプス山麓の秘境の里、早川町を1泊2日で巡った。
    初日の昼食を食べた南アルプスプラザで素敵な小冊子を
    見つけた、よもぎシフォン菓子工房ヤマセミ。

    食事処やませみとカフェヤマセミの2本立てを姉妹で運営、
    カフェで地元食材に拘ったケーキとコーヒーを頂きながら、
    菓子工房の望月三智子さんの菓子作りにかける思いを、
    同行した早川町の辻町長、元カルビー社長の松尾連合副
    会長と一緒に聞いた。