2010年05月22日
わいわいサロン「中井桜洲」報告
先ほど、5月のわいわいサロンが終わりました。
会場いっぱいの方に参加していただき、感謝しています。
質問がとてもたくさん出て、盛り上がりました。
参加くださった皆さん、ありがとうございました。
また次回、よろしくお願いします。
話し手、屋敷茂雄さん(「中井桜洲」著者)です。

満員の様子です。
左は司会者の始めのあいさつ、右は話し手の屋敷さんがお話中。

サインにも快く応じていただきました。

ブログを見て参加してくださった、へんせきさんです。
お忙しい中、ありがとうございました。
歴史がお好きなんだそうです。 <Y>

会場いっぱいの方に参加していただき、感謝しています。
質問がとてもたくさん出て、盛り上がりました。
参加くださった皆さん、ありがとうございました。
また次回、よろしくお願いします。
話し手、屋敷茂雄さん(「中井桜洲」著者)です。

満員の様子です。
左は司会者の始めのあいさつ、右は話し手の屋敷さんがお話中。


サインにも快く応じていただきました。


ブログを見て参加してくださった、へんせきさんです。
お忙しい中、ありがとうございました。
歴史がお好きなんだそうです。 <Y>

2010年05月20日
明治の元勲に最も頼られた名参謀、中井桜洲
18日にお知らせしましたが、
ふたたび、調布わいわいサロンの分科会、わいわいサロンのご案内です。
いよいよ明後日の22日になりました、5月のわいわいサロン。
「中井桜洲 ~明示の元勲に最も頼られた名参謀~」の著者、
屋敷茂雄さんが話し手として登場してくださいます。
中井桜洲のミステリーな生涯の謎と時代の全貌を、
ご紹介していただけます。
5月22日14:00~16:30 総合福祉センター4階視聴覚室です。
参加無料で、申し込みも必要ありません。
なんと、この屋敷さんは調布市内にお住まいなんですよ。 <Y>

ふたたび、調布わいわいサロンの分科会、わいわいサロンのご案内です。
いよいよ明後日の22日になりました、5月のわいわいサロン。
「中井桜洲 ~明示の元勲に最も頼られた名参謀~」の著者、
屋敷茂雄さんが話し手として登場してくださいます。
中井桜洲のミステリーな生涯の謎と時代の全貌を、
ご紹介していただけます。
5月22日14:00~16:30 総合福祉センター4階視聴覚室です。
参加無料で、申し込みも必要ありません。
なんと、この屋敷さんは調布市内にお住まいなんですよ。 <Y>

2010年05月18日
坂本竜馬の時代を生きた中井桜洲
5月22日にある、わいわいサロンのご案内です。
今月のテーマは、「知らぜらる幕末維新史」を語る、です。
中井桜洲という方をご存知でしょうか?
一般の方にはあまり馴染みのない名前かもしれません。
彼は、幕末から明治にかけて起こった重大事件の、
ほとんどに関わっていた人物です。
驚くべきことは、坂本竜馬、後藤象二郎、木戸孝允、大久保利通、
伊藤博文、井上馨、大熊重信、山県有朋といった、
ほとんどすべての元勲と付き合いがありました。
あまり知られていないミステリーを地で行くような、
中井桜洲にふれてみませんか?
「中井桜洲」~明治の元勲に最も頼られた名参謀~の著者、
屋敷茂雄さんが語ってくださいます。
事前申し込みも入りません。
ぜひお気軽に参加してください。
後半はサロンの名の通り、語らいになります。 <Y>
日時:5月22日 14:00~16:30
場所:調布市総合福祉センター 4階視聴覚室
参加費:無料 (茶菓代として100円程度のカンパをお願いします)
今月のテーマは、「知らぜらる幕末維新史」を語る、です。
中井桜洲という方をご存知でしょうか?
一般の方にはあまり馴染みのない名前かもしれません。
彼は、幕末から明治にかけて起こった重大事件の、
ほとんどに関わっていた人物です。
驚くべきことは、坂本竜馬、後藤象二郎、木戸孝允、大久保利通、
伊藤博文、井上馨、大熊重信、山県有朋といった、
ほとんどすべての元勲と付き合いがありました。
あまり知られていないミステリーを地で行くような、
中井桜洲にふれてみませんか?
「中井桜洲」~明治の元勲に最も頼られた名参謀~の著者、
屋敷茂雄さんが語ってくださいます。
事前申し込みも入りません。
ぜひお気軽に参加してください。
後半はサロンの名の通り、語らいになります。 <Y>
日時:5月22日 14:00~16:30
場所:調布市総合福祉センター 4階視聴覚室
参加費:無料 (茶菓代として100円程度のカンパをお願いします)
2010年05月14日
蕎麦打ち倶楽部からのご案内
良いお天気です。
こんな日は蕎麦が打ってみたい??
そうですよね。
そんなあなたにお知らせです。
5月16日日曜日、9:00~16:30たづくり調理室で、
「わいわい蕎麦打ち倶楽部」を開催します。
参加費2000円です。
フリー参加が基本の調布わいわいサロンですが、
こうした会場の都合や材料準備の必要がある企画は申し込み制です。
先着順なので、締め切ったらごめんなさい。
その時は次回の日程などお聞き下さい。
ご案内ポスターはこちらです。
問合せ先 m301_miyata*nifty.com (*を@にして送信) 宮田まで
こんな日は蕎麦が打ってみたい??
そうですよね。
そんなあなたにお知らせです。
5月16日日曜日、9:00~16:30たづくり調理室で、
「わいわい蕎麦打ち倶楽部」を開催します。
参加費2000円です。
フリー参加が基本の調布わいわいサロンですが、
こうした会場の都合や材料準備の必要がある企画は申し込み制です。
先着順なので、締め切ったらごめんなさい。
その時は次回の日程などお聞き下さい。
ご案内ポスターはこちらです。
問合せ先 m301_miyata*nifty.com (*を@にして送信) 宮田まで
2010年05月10日
始めの一歩塾・ブログ講座2日目
代表の奨めで受講した、始めの一歩塾のブログ講座2日目でした。
もうふつうの事はすらすらできるようになったのですが、
またまた進化しました
なにか変わったのがわかりますか?
ふっふっふっ♪
プロフィール(自己紹介欄)が、上に来たのです。
一番下だったので、ずっと動かしたかったのですが、
その技も習いました。
もう無敵です・・・・・すみません、ちょっと調子に乗ってます
この講座主催の調布アットホームの代表に、
ブログを読んでいたら、調布わいわいサロンがわかるね、
と言っていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぶいっ
調布わいわいサロンは、いつでもだれでも参加できます。
興味が持てる企画があったら、参加してみてくださいね。
最新情報はこちら。
まずは、自分の思いを語れる知り合い作りです。 <Y>
もうふつうの事はすらすらできるようになったのですが、
またまた進化しました

なにか変わったのがわかりますか?
ふっふっふっ♪
プロフィール(自己紹介欄)が、上に来たのです。
一番下だったので、ずっと動かしたかったのですが、
その技も習いました。
もう無敵です・・・・・すみません、ちょっと調子に乗ってます

この講座主催の調布アットホームの代表に、
ブログを読んでいたら、調布わいわいサロンがわかるね、
と言っていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

調布わいわいサロンは、いつでもだれでも参加できます。
興味が持てる企画があったら、参加してみてくださいね。
最新情報はこちら。
まずは、自分の思いを語れる知り合い作りです。 <Y>
2010年05月06日
5月のポスターできました
お待たせしました。
最新ポスターをご覧ください。
セカンドライフを考える方も、そうでない方もお待ちしています。
まずはお知り合いになりましょう

最新ポスターをご覧ください。
セカンドライフを考える方も、そうでない方もお待ちしています。
まずはお知り合いになりましょう


2010年05月03日
展示しています
4/24の「えんがわファンド交流会」で、展示に使った用紙が、
引き続き国領駅前あくろす2階のはばたきスペースに、
5月12日まで掲示してあります。
行かれる方は読んでくださいね。
はばたきに入ってすぐの右側の壁です。
調布市民活動支援センターでは、えんがわだよりオンラインというブログを、
スタッフの方が運営しています。
実際の「えんがわだより」には、
むつかしくない手の届くボランティア情報が載っているので、
始めの一歩を考えている方は手にとってみてください。 <Y>
引き続き国領駅前あくろす2階のはばたきスペースに、
5月12日まで掲示してあります。
行かれる方は読んでくださいね。
はばたきに入ってすぐの右側の壁です。
調布市民活動支援センターでは、えんがわだよりオンラインというブログを、
スタッフの方が運営しています。
実際の「えんがわだより」には、
むつかしくない手の届くボランティア情報が載っているので、
始めの一歩を考えている方は手にとってみてください。 <Y>