たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾調布市 調布市


2018年04月28日

2018年美しい村倶楽部ツアー(その2)

調布わいわいサロン「美しい村倶楽部」が「日本で最も美しい村」の一つである福島県三島町への1泊2日のツアー2日目。

あいにくの雨となりましたが只見川と只見線が織りなす絶景のポイントへ。
2018年美しい村倶楽部ツアー(その2)
霧が2筋空に昇って行く様子がわかります。

2018年美しい村倶楽部ツアー(その2)
2018年美しい村倶楽部ツアー(その2)
3輌連結の上り列車と2輌の下り列車が撮れました。

続いては「大林ふるさとの山」へさくらとカタクリを求めて参りましょう。
桜は既に盛りを過ぎ、花筏を楽しみました。2018年美しい村倶楽部ツアー(その2)

ボランティアガイドの小松豊さんの説明を聞きながら登って行きます。
咲いていました!斜面を埋め尽くすピンクのカタクリ。
2018年美しい村倶楽部ツアー(その2)
あと少し顔を上げて!
2018年美しい村倶楽部ツアー(その2)
今日も水芭蕉に遇えました。
2018年美しい村倶楽部ツアー(その2)
2018年美しい村倶楽部ツアー(その2)

お待ちかねの昼食は、地元のお母さんたちによる手作りの郷土料理のお弁当。
2018年美しい村倶楽部ツアー(その2)
会津地鶏のつくね、こごみの胡麻和え、イカ人参、エビチリや煮物など。中でも蕗の佃煮が超好評。

食事の後、三島町役場の鈴木課長と大竹主事により三島町についてお話し頂きました。 三島町は人口1638人で、福島県の西部に位置し、尾瀬を源流とする只見川沿いにある山間の小さな村です。「日本で最も美しい村」に承認された地域資源は「雪国の手仕事を再生した生活工芸と日本一の会津桐」と「住民の暮らしに根付く民俗行事」、特に各集落で行われる「サイノカミ」は、小正月の火祭りの典型例として古くからの風習を色濃く残しており、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

私たちも奥会津編み組細工の体験をしました。
縄文時代の遺跡からも発掘されたという山葡萄の蔓を使った細工。
今日は私たちがストラップを造ります。
ここから始まり2018年美しい村倶楽部ツアー(その2)
緊張のスタート2018年美しい村倶楽部ツアー(その2)
形になってきた2018年美しい村倶楽部ツアー(その2)
完成     2018年美しい村倶楽部ツアー(その2)
  
旅の最後に訪れたのは「会津桐タンス株式会社」
2018年美しい村倶楽部ツアー(その2)
製材した桐板は「アク抜き」と「乾燥」のため数年、天日風雨にさらして手入れをするそうです。 
2018年美しい村倶楽部ツアー(その2)

1泊2日とは思えない充実した「日本で最も美しい村」を巡る旅でした。
来年はどの村へ? 楽しみです!


  • 同じカテゴリー(美しい村倶楽部)の記事画像
    2018年美しい村倶楽部ツアー(その1)
    2017年美しい村倶楽部ツアー
    大井本線 SL.  C56形
    南アルプスあぷとライン
    お茶の淹れ方
    天空のお茶  つちや農園
    同じカテゴリー(美しい村倶楽部)の記事
     2018年美しい村倶楽部ツアー(その1) (2018-04-28 07:22)
     2017年美しい村倶楽部ツアー (2017-05-21 19:25)
     大井本線 SL. C56形 (2017-04-25 23:58)
     南アルプスあぷとライン (2017-04-25 22:55)
     お茶の淹れ方 (2017-04-25 18:16)
     天空のお茶 つちや農園 (2017-04-25 17:53)

    Posted by 調布わいわいサロン  at 07:26 │Comments(0)美しい村倶楽部

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    2018年美しい村倶楽部ツアー(その2)
      コメント(0)