海士町の魅力再発見

調布わいわいサロン

2015年11月11日 09:53

海士町2日目。
島ファクトリーのリネン工場で海士町流の循環型経済の
一端を垣間見た。
海士町の西ノ島を含む島前3島のホテルや民宿が本島に
出しているクリーニングの総量を調べて、そのクリーニング
事業を海士町に取り込んで、外に出すお金を減らして、島内
雇用に繋げるリネン事業が観光協会の島ファクトリー(自主
事業)としてスタートした。

次いで、隠岐國学習センターで人材育成の現場を見せて
頂いた。
隠岐島前高校魅力化プロジェクトに多大な貢献をされた
リクルートから転じた豊田センター長に話を聞いた。




イタリアンカフェのラディーチェでは時間が無く、ケーキ
を買うだけと成ったのが心残り。


村上家資料館に寄って、此処の裏手を間借りしている
「巡りの輪」の阿部さんと再会。

夕方の船で七類港へ、恒例のテープでの見送り。




関連記事