調布わいわいサロン
深大寺城址
調布わいわいサロン
2017年12月09日 22:22
東京に65の城址が有り、国の指定は4つだそうでその一つ 水性植物園から、武蔵野の面影が残る雑木林の道を登ると小高い丘が有る。
深大寺城址標柱
標柱の背後には、土塁が有り更に一段高く盛り上げて櫓の柱を立ててあったそうです。
第二郭の土塁と空堀
建物群の跡 石柱で標
深大寺の庫裏の囲炉裏 冬場は、茅葺屋根の為に囲炉裏に火を焚く
境内のなんじゃもんじゃの黄葉
五月には、真っ白な花を咲かす
不動堂の手前には、赤い実を付けた南天が鮮やかに咲いてました。
関連記事
高尾山の野草
高尾の春
ハナネコノメ ヤマエンゴ…
高尾の春 II
高尾の春
高尾の春
氷の花 シモバシラ
Share to Facebook
To tweet