たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾調布市 調布市


2014年07月25日

飯舘村を訪ねた

福島県大玉村からの帰路、飯舘村を訪ねた。
今朝、飯舘村の飯野出張所と大玉村が近いことを知
って、急遽飯舘村の菅野村長に電話を入れて、訪問
を打診した。
生憎、菅野さんは午後から東京に出張の予定が入っ
ており、再会は叶わなかったが、飯野出張所に寄っ
てくれれば、飯舘村を案内しましょうとの嬉しい申
し入れがあり、ご好意に甘えることにした。
菅野さんとは、東京に御出張の機会や連合の総会等
で時々お会いして、飯舘村の状況を聞いてはいるが、
直接訪問するのは2年ぶり。

飯野出張所から役場の車で、既に業務を再開してい
る村内の村役場に向った。
役場前の敷地内には、飯舘村を個人的に支援してい
る歌手の八神純子さんと中尾ミエさんが寄贈した
オブジェが目に着いた。
  • 72514飯舘村役場本庁500.jpg
  • 72514飯舘村役場の八神純子さんオブジェ500.jpg
  • 72514飯舘村役場の中尾ミエさんオブジェ500.jpg

次いで、素晴らしい小学校でフアンに成っていた
飯樋小学校を見に行ったが、此処も現在除染作業中
だった。
  • 72514飯舘村飯樋小学校の除染作業500.jpg

村民が住まない、除染作業で賑わう飯舘村を見るの
は、複雑な思いがするが、除染作業が進み、菅野村
長はじめ飯舘村民の悲願である「までいな村」への
帰還が叶う事を祈っている。

菅野村長の奥様が書かれた絵本「がんばっぺ、まで
いな村」を頂いたが、本を読みながら改めて、地域
社会を破壊する原発再稼働はSTOPせねばの思い
が募った。

by karl  


  • Posted by 調布わいわいサロン  at 20:11Comments(0)メンバーからのあんなことこんなこと

    2014年07月21日

    自ら考え楽しく学ぶ東成瀬の教育

    学力日本一として知られた秋田県東成瀬村の小学校、中学校の
    授業参観に、「日本で最も美しい村」連合の松尾副会長を案内
    した。
    東成瀬村には今回で6度目の訪問で、特に東成瀬流の自ら考え
    楽しく学ぶ教育に惚れ込んで、たびたび足を運び、授業参観だ
    けでなく、先生たちとの教育研修、協議にも参加させて貰った。
    昨年の夏には、秋田大学の海外留学生との東成瀬小6年生と東
    成瀬中3年生の合宿研修の「グローバル夢ミーティング」にも
    参加させて頂き、英語でゲストスピーチをしている。
    今回も小学6年生のパソコン授業では、海外留学生に渡す英文
    の名刺づくりの作業中だった。
    • 71814東成瀬中6年生パソコン教室500.jpg


    先ず最初に東成瀬小学校を訪問、山崎校長から東成瀬の小学教
    育全般のプレゼンを受けた後、各学年の授業を見せて頂いた。
    どの授業にも明確な教育方針が貫かれており、
    1.自ら考え楽しく学ぶ仕掛けが随所に見られた。
    • 71814東成瀬小6年生自分問題500.jpg

    2.答えを導くプロセスを生徒自らが考える
    • 71814東成瀬小学校算数の解き方を考える500.jpg

    3.やらされる勉強では無く、楽しく主体的に関われる勉強
    • 71814東成瀬小個人新聞500.jpg

    小学1,2年生はプールで水遊び
    3年生は図工で、想像を広げて動く作品を考えながら制作
    • 71814東成瀬小3年生図工授業想像を広げて500.jpg

    4年生は絵画で、木々を見つめてと言うテーマで表したい感
    じに成る様に表し方を工夫する
    • 71814東成瀬小4年生図工表し方工夫500.jpg

    6年生は総合学習のパソコンで、グローバル夢ミーティングで
    外国人留学生に配る個性的な名刺を作成

    次いで東成瀬中学校に移動。
    門脇校長より中学校での教育内容の説明を受けた後、各学年の
    授業参観。
    中学校の授業では、自ら考え楽しく学ぶと言う基本方針の元で、
    一人一人の個性を伸ばすための競争原理を上手に組み込んだ工
    夫が随所に見られた。
    仙人思考力コンテスト、S1コンテストやP1グランプリなど、
    入賞者を写真付きで掲示。
    • 71814東成瀬中仙人思考力コンテスト500.jpg
    • 71814東成瀬中P1グランプリ500.jpg

    朝の15分間の3回のミニ討論会でグループで競い合う、
    地産地消スイーツ選手権。
    • 71814東成瀬中ミニ討論会テーマは地産地消スイーツ選手権500.jpg


    授業参観は、中学1年生が体育館でバレーボール、体育の授業
    でテーマを決めて、考える授業をしていたのは、とても珍しい。
    • 71814東成瀬中課題型体育授業500.jpg

    2年生はALTを交えた英語の授業でヒヤリングとスピーキング
    重視の実用英語教育。
    • 71814東成瀬中2年生英語授業ALTも500.jpg

    3年生は理科の細胞分裂の授業。
    • 71814東成瀬中3年生理科細胞分裂500.jpg

    何れの授業にも楽しく自ら考えるスタイルが貫かれている。

    図書館の旅行コーナーに3年前に寄贈した自著が展示されてい
    て、嬉しかった。
    • 71814東成瀬中図書館旅コーナーに自著が展示500.jpg


    by karl






      


  • Posted by 調布わいわいサロン  at 15:35Comments(0)メンバーからのあんなことこんなこと

    2014年07月12日

    5回目の上勝町

    昨年8月以来の1年ぶりの上勝町。
    最近は毎年通い続けているが、毎回新たな発見があり今回
    も楽しみにしてやって来た。
    今回は彩の横石社長が米国の大学のビジネスデータベース
    に取り上げられるためのインタービューに同行させて貰っ
    たので、地域イノベーションのビジネスモデルとしての考
    えを聞かせて頂く良い機会に成った。
    地域の住民が輝くためのイノベーション作りに拘って、葉
    っぱビジネス他を立ち上げて来た横石さん。
    持続的な地域にはビジネス手法での解決しか道は無く、地
    域貢献はあくまで結果、長く続けて来られたのは、地域に
    喜んでもらえることをやって来たから、その中でビジネス
    センスや時代の変化を読む洞察力が何より必要と言い切る。

    多くの企業人からの評価は、考え方が変わらない保守的な
    風土で、上手くやって来た、そのツボを押さえる実践的な
    ビジネスの感性やその人の役割を見抜き、人を動かす手法
    だそうだ。
    米国人には、このビジネスモデルが理解できるのか、人を
    動かすプロデューサー機能の重要性は理解して貰えるよう
    に思えるが、米国流の切り捨て文化のビジネスの世界での
    評価に興味が湧いた。
    • 70814上勝町彩横石社長を囲んで500.jpg

    その他、昨年建築中だった若いUターンの東夫妻のカフェ、
    ポールスターの素晴らしい出来栄えと人気ぶりに感激。
    • 70814上勝町ポールスター満員の駐車場500.jpg
    • 70814上勝町ポールスター店内500.jpg
    • 70814上勝町ポールスターランチメニュー500.jpg
    • 70814上勝町ポールスター東オーナー夫妻500.jpg




      


  • 2014年07月12日

    神山町の地域イノベーション

    徳島県の中山間地の上勝町と神山町で全国的に知られたお2人
    の地域イノベーターが誕生、その手法や発想が真逆であることに
    も興味が湧き、お2人から特に人を動かすマネージメントの視点や
    地域に賭ける思いを聞きに、上勝町の彩の横石社長、神山町グリ
    ーンバレーの大南代表に会いに出かけた。
    地域に住んでいる人が輝けるために出来ることは何かと考えて、
    葉っぱビジネス他のイノベーションを起こして来た横石さん、異なる
    価値観やスキルを持つ人同士の対話で新しい発想が生まれると、
    クリエイティブな人材が集まる場を作ると言う手法で、新たなイノベ
    ーションを次々と起こして来た大南さん、真逆な発想や手法をじっ
    くりとヒヤリング出来た貴重な体験だった。

    神山町のグリーンバレーの活動や面白い人が循環している、人が
    ベースの仕組みは、今年3月に発行された「神山プロジェクト」や
    「創造農村」を読んで基本的な勉強はしていた。
    大南さんとのアポ前に昼食場所探しで町内を巡ったが、若者が多
    く、活気に溢れていた。
    • 70914神山町シェアカフェ梅星茶屋500.jpg
    • 70914神山町粟カフェ500.jpg


    多様な食事処も多いが、最も期待していたフレンチビストロのカフェ
    オニバは今日はお休み、夕方店でシェフの長谷川さんに会う約束
    は出来た。

    大南さんの説明を聞いた後に、町内のIT企業のサテライトオフィス
    の「えんがわ」やシェアオフィスを見学。
    • 70914神山町グリーンバレー大南代表500.jpg


    • 70914神山町サテライトえんがわオフィス500.jpg
    • 70914神山町プラットイーズオフィス500.jpg
    • 70914神山町複合サテライトオフィス500.jpg


    その後、大粟山のアーティスト・イン・レジデンスの作品や人生
    に影響を与えた本を利用者が預けるHidden Libraryと言う
    ユニークな図書館を見学、雨が本降りに成って来た。
    • 70914神山町アートインレジデンス作品500.jpg


    • 70914神山町森の図書館500.jpg
    • 70914神山町図書館生涯3冊寄贈500.jpg
    • 70914神山町図書館500.jpg


    山を下ってカフェオニバ(on y va)へ。
    ここでの出会いがまた素晴らしく、フランスの田舎で料理修行
    をした長谷川シェフとフランスの最も美しい村のガイドブックの
    取材体験のある斉藤オーナーのお2人の店を見せて頂き、
    フランス談義の花が咲いた。
    • 70914神山町ビストロオニヴァの長谷川シェフ500.jpg
    • 70914神山町オニヴァの斉藤オーナー長谷川シェフ500.jpg


    この店の床暖房は薪を使ったオンドル方式で、有機やエコへの
    拘りも強い。
    この店の最終火曜日の「みんなでごはん」のプログラムは素晴
    らしい。
    シェフやオーナーも加わり、参加者をシェッフルしてテーブルに
    着いて貰い、参加者がその場で料理を切り分ける神山流オー
    プンなプログラム。

    夕食は「茶房松葉庵」で、本場の割烹料理を楽しんだ。
    • 70914神山町松葉庵の若鮎500.jpg
    • 70914神山町松葉庵の真鯛の香草焼500.jpg


    by karl