たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾調布市 調布市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2015年06月30日

日仏美しい村シンポジウム

日仏経済交流会主催の日仏美しい村運動に見る地域振興
をテーマに、日仏国際シンポジュームが日仏会館で開催された。
6月27日の美瑛町での世界で最も美しい村連合の総会に
参加したフランスの最も美しい村協会のシャベール会長、日本
からは美瑛町長の浜田連合会長、カルビー元社長の松尾連合
副会長の3人がパネラー。
個性派揃いの3人が自分の得意分野で熱弁をふるい、意見を
戦わせた中身の濃いパネルディスカッションに成った。
質問者が次々と手を上げ、質疑応答の時間が30分も予定を
オーバーする活況。




  


  • 2015年06月29日

    フランスチーム美瑛の丘案内

    世界連合会の公式行事は昨日で終了。
    今日は日本で最も美しい村連合の戦略会議の最終プログラム。
    昨日のグループディスカッションの纏めを、6つのグループから
    発表して貰った。

    プログラムを企画した代表者として、戦略会議でのテーマ選定の
    狙いを含めて発表へのコメントをした。
    発表会終了後に日経新聞記者からコンタクトされた。
    その後は、午前中に店開きしている美しい村マルシェを覗いて
    、参加町村の物産品を購入。
    みなさん顔見知りのメンバーで、ついつい町村自慢の物品を買
    い込むことに成り、荷物が増えた。
    各町村長も自部門のブースで売り子に変身。

    マルシェを廻っていると、事務局からフランスチームの美瑛の丘
    ツアーに同行するように依頼された、16時のフライト前に美瑛の
    名所を楽しんでもらう計画。
    最終日に漸く、大雪連峰や十勝連峰の展望がきくように成ったの
    で、ありがたいお誘いで、喜んで引き受けた。
    先ずは、美瑛で今やNO1の人気スポットと成った青い池へ。

    次いで、十勝岳の望岳台へ、あいにくガスが掛かっていて、間近の
    十勝岳は見えず。

    遅い昼食を取りに昨日も訪れた四季彩の丘へ。
    昨年ベルギー研修に同行した美瑛農協組合長の熊谷さんが此処
    のオーナー、事務所に訪ねたが不在だったので、電話して貰った。
    近くに居られたので、急遽駆けつけて来ることに。
    仏協会のシャペル会長にもあっているので、熊谷さんご一家と記
    念撮影することに。
    四季彩の丘からは、花畑越に十勝連峰が雲の上に顔を出していた。
    シャペル会長に感想を聞いたが、綺麗だと喜んでおられた。


    昨日から仏協会のパスカル事務局長より、美瑛町内に掲げられ
    ている美しい村看板の写真を撮りたいとの希望が出ていたので、
    美瑛農協前の大きな看板写真を撮るために、途中下車。

    景観的には、電線も多くあまりいい場所では無かったと後悔する
    羽目に。
    フランスチームを旭川空港に送り届けて、ドイツの副会長を旭川
    駅前のホテルに送り届けて任務完了。
    旭川空港の最終便で帰京した。
    長い4日間の美瑛町での仕事を終えた。




      


  • 2015年06月28日

    世界で最も美しい村連合会総会

    美瑛での大会の2日目は、戦略会議の班別会議からスタート。
    先ずは、美丘ホールで、連合のバイブルとも言える資格審査
    基準の改定を説明した。

    その後、6つの班に分かれての自立の村作りと言うテーマで
    グループ討議。
    事前に54町村から、連合の3つの戦略である、経済的自立、
    住民の自主的活動、世襲財産の継承に沿った自立の村作り
    の課題シートを提出して貰っているので、それをたたき台に
    グループで話し合って貰った。

    時間不足は否めなかったが、次のプログラムの町内視察へ。
    生憎の天候で、雄大な大雪連峰や十勝岳は雲に隠れて、丘
    の景観は今一つ。
    星美美術館、色彩の丘、新栄の丘を巡り、美瑛選果で買い物。



    世界連合会メンバーは一様に、美瑛選果内の1星のフレンチ
    レストランのアスペルジュを絶賛していた。
    午後からは、世界で最も美しい村連合会の総会をリニューア
    ルオープンしたビ・エールで。
    国際連合会のパンフレットや共通HPの方向付け、連合会組織
    のNGO化に向けた議論が交わされた。


    総会終了後に記者会見、報道関係者からいろいろ質問が出さ
    れて、予定時間をオーバー。

    取材終了後に各国事務局メンバーを加えての記念撮影。
    各国のHPに追加予定。

    今日の最後のスケジュールは、廃校に成った北瑛小学校跡地
    を利用したレストラン ビブレで公式晩餐会。
    今回、12人の首長さんが夫婦同伴で参加された。
    ビブレは中道シェフの監修で、設備内には宿泊設備やシェフの
    学校も併設されている。
    当日は、実習生もミルフィーユのケーキ作りを担当した。
    世界連合会のプリミ会長が厨房に入り、カルボナーラを作って、
    各国メンバーに振る舞うハプニングも。



    メインは、美瑛豚で、実習生がテーブルを回って豚を見せてくれた。


    デザートのミルフィーユも各テーブルを巡回。


    食後はお楽しみのミニコンサート。


      


  • 2015年06月28日

    日本で最も美しい村連合勉強会

    美瑛町で開催中の「日本で最も美しい村」連合の総会、戦略会議、
    「世界で最も美しい村」連合会の総会。
    初日の今日は、連合総会と学習会が開催された。
    北海道は朝が早く、カーテンを閉め忘れたので、朝3時半に目覚
    めて、宿の白金温泉の朝風呂に入り、5時30分から散歩に出た。
    白銀温泉の白髭の滝で、飯舘村の菅野村長と一緒に成り、久々
    の再会で近況を聞いた。


    9時から美瑛町町民センターの美丘ホールで連合の定期総会。
    10時からは、フランスとベルギーの事務局長に講演をお願いした
    学習会。
    仏のパスカルには、「フランス協会30年の歩み」と言うテーマで、
    仏協会の資格審査基準の深耕や協会の理念や現状を紹介して
    貰った。

    ベルギーのフランソワには、世界で最も美しい村連合会の広報や
    IT戦略の提案、日本連合のHPの評価やプロモーション活動に付
    いて提言して貰った。

    両者の発表後には活発な質疑応答もあり、テーマの選定や翻訳
    作業に関わって来ただけに、充実した学習会に成って大満足。
    午後からは、戦略会議の講演会を開催、札幌の3星レストランの
    中道オーナーシェフの食の講演と連合松尾副会長の基調講演、
    「「最も美しい村運動」10年目、腹をくくる時が来た」と言うテーマ
    で、松尾さんの出版本のスマートテロワールをベースに、参加の
    首長さんに激を飛ばしたメッセージを発信された。

    学習プログラムの後は、美瑛小スクールバンドの歓迎パレード、
    首長さんは10周年を契機に作り直したサッシュを付けて、パレー
    ドに加わった。


    メイン会場では、短大生によるYOSAKOIソーランの演技、記念
    植樹と続いた。



    ウェルカムパーティーのセレモニーには高橋北海道知事も駆け
    つけ、鏡開き、餅つき、美瑛中学生の演奏、美瑛獅子舞、白銀
    太鼓、海士町民謡が披露されるなど、大いに盛り上がった。








      


  • 2015年06月25日

    大鹿歌舞伎美瑛公演

    6月26日~28日に開催される「日本で最も美しい村」連合の
    総会、世界大会を前に、今日は美瑛町民向けに大鹿歌舞伎
    公演が美瑛町の町民センターで開催された。
    文化的な歴史も浅い北海道ゆえ、江戸時代から続く300年
    の歴史がある農村歌舞伎の公演に、町民の関心も高かった。
    17時30分からの第2回公演を理事会終了後に見学した。
    矢切の渡しの演目で、舞台も大鹿村から持ち込んだ本格的
    な公演だった、大鹿村でこの演目は2度見ているが、役者も
    ほぼフルキャストが来ていた。
    大鹿歌舞伎のイタリア公演で一緒に成ったメンバーとも舞台
    裏で再会。


    美瑛町の町民センターの美丘ホールは満席状態で、フランス、
    ベルギーチームも熱心に舞台を見ていた。

    公演終了後は恒例の千秋楽で、オシャシャノシャンの手拍子
    で締めた。

      


  • 2015年06月24日

    世界で最も美しい村連合の総会を美瑛町で開催

    本日の北海道新聞に「最も美しい村」世界大会が美瑛町で、
    26日~28日に開催される紹介記事が掲載された。
    初日に、町内にレストランと料理研修棟を備えた複合施設を
    開店させたフランス料理シェフ中道博氏の講演や世界連合
    会メンバーのフランス、ベルギーの先進事例を学ぶ学習会を
    計画している。
    午後の歓迎セレモニーには高橋はるみ知事も訪れる予定。
    27日は美瑛町の廃校を活用した施設を視察。その後、メーン
    の世界大会総会を開き、今後の活動の方向性や戦略をまと
    め、記者会見で発表する。
    その他、日本連合の理事会、総会、戦略会議も併せて実施
    されるので、その資料作りや大会のアレンジでは、連合事務
    局と美瑛町で調整を取りながらの作業と成り、てんてこ舞い
    の6月だった。
    大会には国内外から350人が出席予定。
    事務局メンバーは今日、美瑛町に向けて出発したが、私は
    明日の出発で、今日は休みを取って、久々に映画を見に行
    った。
    美瑛町でロケが行われた「愛をつむ人」で、見ごたえのある
    感動的な作品だった。


      


  • 2015年06月20日

    高遠農家レストランこかげ

    昨夜の高遠さくらホテルでの意見交換会で隣席に座り、いろいろ
    話を聞かせて頂いた藤澤さんが営む農家レストランのこかげを訪
    ねてランチ。
    高遠から国道152号を北上して藤澤郷へ、ここの丘陵地の沢沿い
    の広々とした敷地にこかげが有った。

    沢沿いからレストランに登る道の土手には、コンクリートでは無く、
    地元の石工が積み上げた石積があり、地元への拘りを感じた。

    こかげは旬の野菜を使った家庭料理を提供すると言うコンセプトの
    拘りの店で、今日のメニューは裏庭で取れたタケノコや野菜をふん
    だんに使った「たけのこ御膳」。
    肉料理も一品付いており、優しい味付けのヘルシーで美味しい料理
    を楽しんだ。
    伊那市から、伊那市長、副市長も駆けつけて来られ、高遠の地域
    作りや食文化、美食革命など話が弾んだ。

    レストランに隣接する牧草地には、藤澤さんの息子さんが育ててい
    る繁殖牛の黒毛和牛が草を食んでおり、生まれたばかりの子牛も
    見掛けた。

    今日のメニューを提供して頂いた藤澤さん、こかげのスタッフの方
    の記念撮影をした後、茅野駅に向かった。





      


  • 2015年06月19日

    長野県伊那市高遠訪問

    原村から移動して、伊那市高遠地区へ。
    伊那市は、旧伊那市、高遠町、長谷村が10年前に合併して誕生。
    高遠町は高遠城址公園の1500本のタカトウコヒガンザクラが名高
    く、花見のシーズンには30万人ほどが訪れる人気の観光スポット。
    高遠は歴史の町としても知られ、武田信玄の5男の仁科盛信が織田
    信勝に攻められて奮戦の後の自刃し、 高遠城が落城した。
    江戸時代に入り、高遠藩主の保科正之は家康の孫であった事から、
    信濃高遠藩主、出羽山形藩主を経て、陸奥会津藩初代藩主と成った。
    高遠、最上、会津と石高出世を遂げた歴史あり。
    高遠では、中心市街地の城下通りを散策した後、保科氏の菩提寺の
    建福寺を訪ねた。

    高遠は石工の伝統技術が継承されており、高遠石工のルーツである
    守屋 貞治作の地蔵座像他ほか建福寺内外の石造物を見て廻った。


    次いで、高遠城址公園に上がり、藩校の進徳館を見た後、城址公園
    内を散策、桜の緑が濃い現在は人もまばら。

    桜のシーズンの2週間のピーク負荷依存から脱却した、秋の紅葉や
    歴史ツアーなど通年ツーリズム展開が課題。
    高遠城址公園から、高遠パノラマローズガーデンに向かう。
    町内のバラ好きボランティアのバラ愛好会員55名で、運営されてい
    るローズガーデン。

    ローズガーデンから高遠町の石工によって作られた各集落の入口
    に設置されている石造物(庚申塔)を見て廻った。
    一か所に数多くの石造が集められているのは珍しい。


    今日の最後の行程は高遠の中心街を見下ろす高台へ、左側には
    南アルプスの仙丈岳、右側には中央アルプスの駒ヶ岳、正面には
    高遠城址を望む絶好の展望ポイントではあるが、今日は雨模様で、
    展望が利かず。

    道路沿いには先人が苦労して作り上げた水路,一番井筋が。

    今晩の宿の高遠さくらホテルに移動して、高遠地区のまちづくりに
    関わる民間キーマンや伊那市の高遠支所長、地域協議会長の
    メンバーに加わえて、伊那市長、副市長も参加されての意見交換
    会を実施した。

    蕎麦好きの高遠藩主の保科正之が客人をもてなす最高の料理。
    辛味大根をおろした辛い汁に焼き味噌を溶いて食べる「辛つゆ
    そば」が高遠蕎麦のルーツ。
    この辛つゆそばが、正之と共に最上藩、会津藩に伝えられ、会津
    では「高遠蕎麦」の名で、現在も受け継がれている。
    高遠蕎麦の復活に情熱を傾けるメンバーから、高遠蕎麦の歴史
    を聴いた後、辛つゆそばを振る舞って頂いた。













      


  • 2015年06月18日

    長野県原村訪問

    2泊3日の行程で、長野県原村、伊那市」高遠を訪問。
    八ヶ岳山麓に広がる原村は、高原野菜のセロリとペンションで一時
    は活況を呈したが、景気の低迷と余暇の過ごし方の多様化が進み、
    ペンションの数は減少に転じ、後継者問題も浮上して来た。
    但し、Iターン者を含む転入者は好調に推移、人口もほぼ横ばいと
    恵まれた状況と言える。
    平日にも関わらず、蓼科自由農園は多くの観光客が訪れて、レスト
    ランも満席状況。


    スパイシートマトカレーを食べ、自家製工房で焼いたパンやケーキを
    試食した。

    昼食後に村内を巡ったが、雨模様の天候で八ヶ岳の展望はきかず。
    村内随所に見られるセロリ畑を見て、八ヶ岳美術館や八ヶ岳中央農
    業大学校へ向かった。



    美術館で、原村の土蔵の鏝絵のことを知り、なまこ壁と鏝絵の土蔵が
    多く残る中新田集落に寄り道することに。
    鏝絵は勤勉な村人が自分が稼いだステータスとして今でも増改築され
    る土蔵に施されており、八ヶ岳山麓では後発開拓村である原村の文化
    遺産と思われた。

    歴史に興味のある都会人へのまち歩きツーリズムとして、地域の住民
    の参画も得て、オープンガーデン方式で集客すれば面白いと思われた。
    次いで、これまた原村の生活に根ざした伝統文化と言えるぼろ機織り
    の作業所の織音舎を訪ねた。古着からぼろ布を取り出し、機織りでバ
    ッグやタペストリーなどを作っている。



    織音舎から、八ヶ岳山麓に広がる自然と農地が調和した人々の生活の
    中から生まれたわらにょうや貴重な水路の繰越汐や溜池を見学した後、
    今晩の宿の和風会席と露天風呂が人気のペンション藜荘へ。



    夕食は体に優しい工夫が凝らされた和風会席を楽しんだ。








      


  • 2015年06月13日

    まちおこし妄想会議

    地方経済分析システム RESASの勉強のため、調布コミュニティ
    ビジネスのカフェに参加。
    30数名と盛況で、調布市以外のメンバーもかなり参加していた。
    携帯を使った入込客の移動データなど将来性はありそう。

    NPO法人「日本で最も美しい村」連合では、美しい景観や伝統文
    化を持ちながら、経済基盤の弱い人口1万人以下の町村の人口
    減に歯止めを掛けて、持続的な町村を未来に向けて存立させる
    ための、経済的な自立や住民の自主的活動を展開している。
    経済の自立では、町村にお金を落として貰う滞在型ツーリズム事
    業に加えて、お金を地域外に出さない、食料(加工品)や再生可能
    エネルギーの自給による循環型経済を実現することが最大の課題。
    昨年、ドイツ、オーストリアへ再生可能エネルギー(木質バイオマス
    やバイオガスによる熱・電コジェネシステム)や食品加工のマイスタ
    ーなど自立の村づくり研修に、加盟町村長と民間合同で出掛けた。
    農業の米作一辺倒から畑作転換や農畜連携、未利用資源(水、
    木材他)の活用拡大による自給圏構想をスマートテロワールとして
    提案している(連合副会長で元カルビー社長の松尾雅彦氏の著書)。

    今回のRESASのデータ活用では、各自治体ごとの食料自給率
    データ 可能かは?(加工品は都市から還流しているのが実情)
    やインバウンドを含めた入込客の動態データに期待している。
    後半は、まちおこし妄想会議と銘打って、地域課題の参加者相
    互の提案コンテストが行われたが、調布市の解決して欲しい課
    題として、多くの賛同者を得たテーマは、人口の大小に関係は
    無さそうで、連合に加盟している町村と共通のものが多かった。

      


  • 2015年06月10日

    わいわいサロンお江戸散歩

    わいわいサロンの新企画「お江戸散歩」の第1回を開催。
    初回の企画は浅草から上野までの花のお江戸散歩。
    まち歩きは人気の企画で、梅雨の晴れ間にも恵まれて、
    29人の参加者。
    浅草の雷門に10:30に集合、浅草寺、浅草神社を見て、
    隅田川沿いのリバーサイドを下り駒形堂へ。
    川向にはアサヒビールのリバーピアやスカイツリーも近い。

    駒形堂で集合写真を撮った後、自由行動のお楽しみの
    ランチタイム。

    8名で言問通りを超えて、金太郎鮨へ、握り1.5人前が
    1000円と驚きのコストパフォーマンスだった。
    午後は再度雷門前に集合して、曹源寺でかっぱのミイラ
    を見て、江戸の有名人の墓を源空寺(幡隋院長兵衛、伊能
    忠敬他)、聖徳寺(玉川上水を開削した玉川兄弟)、誓敎寺
    (葛飾北斎)で探すミステリーハンター旅。
      


  • Posted by 調布わいわいサロン  at 21:39Comments(0)調布わいわいサロンわいわいサロンまち歩き

    2015年06月06日

    実篤公園のヒカリモ

    地元の中学校での土曜学習教室が今日からスタート。
    教育ボランティアで数学を教えているが、今年で5年目
    の最古参に成った。
    フランス帰りの西岡シェフとの縁で、馴染みの仙川の蒔
    で久々のでランチ。
    帰路、実篤公園のヒカリモを見て、深大寺迄歩く。

    山門前で、仲良しのワンニャンコンビが大人しく座ってい
    たので、写真を取っている人が大勢いた。

    突然、幼児が闖入したので、ニャンコは驚いて逃げたが、
    ゴールデンは落ち着き払っていた。

      


  • Posted by 調布わいわいサロン  at 16:02Comments(0)まち歩きメンバーからのあんなことこんなこと

    2015年06月05日

    ヒノキの名刺入れ

    NPO法人「日本で最も美しい村」連合は、今年設立10周年を迎える。
    6月には美瑛町で日本連合の総会、戦略会議に合わせて、フランス、
    イタリア、ベルギー、ドイツからのゲストを迎えて、世界で最も美しい村
    連合会の総会が開催される。
    その準備で事務局は大忙しの毎日であるが、今日は秋に予定している
    10周年の記念フェスティバルの開催地である木曽町の訪問を受けた。
    此処までお世話に成って来た正会員企業や個人サポータの準会員の
    皆様に感謝の気持ちを込めて、10周年の記念品を贈ることにしている
    が、その試作品が出来上がったので、事務局に持参して貰った。
    木曽産のヒノキを使った名刺入れで、携帯して使って貰う物で、ポケット
    に入る薄さや強度を考慮しながら作りこんできた。
    異なる形状や仕上げ処理、レーザー加工の連合シンブルマークの方向
    を変えた4種類のサンプルを見比べながら、最終形を決めた。
    職人さんの手作りの作品で、サポータの皆様に喜んで末永く使って頂け
    る名刺入れに成ることを期待している。



      


  • Posted by 調布わいわいサロン  at 23:13Comments(0)メンバーからのあんなことこんなこと美しい村倶楽部

    2015年06月03日

    「花と遊ぶ」植物画展

    調布わいわいサロンの野口代表より、植物画展の案内を貰った。
    京橋のギャラリー「KUBOTA」で、6月1日~7日まで植物細密画の
    10人展が開催されると言うもので、野口代表の奥様も出展。
    神田の事務所から、昼休みを利用して見に行ってきた。
    わいわいサロンの美しい村倶楽部の縁で、これまで野口さんとは、
    何度か個人的にも「日本で最も美しい村」連合加盟の町村を案内
    してきた。
    群馬県昭和村で入手した赤城大玉のこんやく玉を持ち帰り奥様に
    見せた所、興味を持たれて植物画を描かれた上に、ベランダで育
    てたそうで、3年目の大玉が4年目に花を付けた珍しい2枚ものの
    作品が展示されていた。

    秋田県東成瀬村では、初回の訪問後に奥様と再訪されて、個人的
    に親しく成られた方から、白花のシラネアオイの種を送って頂き、
    自宅で育てたシラネアオイの植物画が展示されていた。

    その他、きのこ、ダイコンソウ、スイセン他、数多くの作品が展示さ
    れていた。




      


  • 2015年06月01日

    ジャズを聴く会

    5月のわいわいサロンは、会員の森世一さんによる
    初心者のための「CDによるジャズを聴く会」。
    総合福祉センター4Fの視聴覚室でジャズを聴き、ジャズ
    をこよなく愛する「森トーク」を楽しんだ。
    40名の参加と定員を超える大盛況で、森さん手持ちの
    CD1万枚のコレクションより、選りすぐりの幅広いジャンル
    の9曲を堪能した。
    ジャズのイメージが変わる、森ワールドに引き込まれ、
    あっという間の2時間が過ぎた。


      


  • Posted by 調布わいわいサロン  at 06:50Comments(0)調布わいわいサロンわいわいサロン