たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾調布市 調布市


2014年11月03日

美瑛の丘めぐり

本年2度目の美瑛町訪問。
役場から、今週は氷点下に成った寒さで十分防寒対策をしてくる
様にとのアドバイスを受けていたので、覚悟をして旭川空港に降
り立ったが、肩透かしの陽気だった。
レンタカーを借りて美瑛に、遅いランチを食べに今年北瑛の丘に
オープンしたビ・ブレへ。
シェフの学校に併設しているので、料理の味やフロアのマナーも
一流だった。
十勝連峰の景観を楽しみ、ホロホロチョウをメインに選んだ。
  • 102414美瑛町ビブレランチのメインほろほろ鳥.jpg
  • 102414美瑛町ビブレランチ前菜.jpg
  • 102414美瑛町ビブレ店内.jpg
  • 102414美瑛町北瑛ビブレ店内から十勝連邦.jpg

昼食後に、美瑛の丘や十勝連邦を望む美沢地区の畑地を巡った。
  • 102414美瑛町三愛の丘から.jpg
  • 102414美瑛町北西ケンとメリーの木と大雪連邦遠望.jpg

  • 102414美瑛町美沢一区の秋蒔き小麦畑.jpg
  • 102414美瑛町美沢一区より新雪の十勝連邦.jpg

美瑛の丘から役場に移動、浜田町長との打ち合わせ。
夕食は浜田町長とイタリアンのヴァローレで。
この店はガイドブックにも取り上げていたが、斉田シェフの感性は
ますます磨きがかかっていた。
  • 102414美瑛町バローレオニオンスープ.jpg
  • 102414美瑛町バローレ香草包み開け.jpg
  • 102414美瑛町バローレ美瑛牛メイン.jpg

デザートは二品。
  • 102414美瑛町バローレデザート.jpg
  • 102414美瑛町バローレデザート2.jpg


  • 同じカテゴリー(メンバーからのあんなことこんなこと)の記事画像
    高尾山の野草
    高尾の春
    ハナネコノメ

ヤマエンゴ…
    高尾の春 II
    高尾の春
    高尾の春
    同じカテゴリー(メンバーからのあんなことこんなこと)の記事
     高尾山の野草 (2022-04-03 21:33)
     高尾の春 (2022-04-03 21:17)
     ハナネコノメ ヤマエンゴ… (2022-04-03 21:11)
     高尾の春 II (2022-04-03 20:51)
     高尾の春 (2022-04-03 20:49)
     高尾の春 (2022-04-01 10:43)

    Posted by 調布わいわいサロン  at 20:11 │Comments(0)メンバーからのあんなことこんなこと美しい村倶楽部

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    美瑛の丘めぐり
      コメント(0)