2015年08月01日
東成瀬村グローバル夢会議
東成瀬村のグローバル夢ミーティングに参加。
東成瀬村には、鶴飼教育長と懇意にしている縁で、
毎年来ており、今回で7度目の訪問。
グローバル夢会議は2013年の第一回に続いての
2度目に成るが、今回はオープニングのパークゴル
フからの完全参加。




パークゴルフ会場から、ワークショップ会場のホテル
ブランに移動。
東成瀬中3年生の34人と東成瀬小6年生の25人が、
秋田大学の外国人留学生9か国の13人とチームを
組んでのワークショップ開始。
中3の6チームと小6の7チームに向けて、海外留学生
が自国を英語で紹介したあと、質問タイム。
世界の多様な文化を学ぶ良い機会に成ったのでは。
百聞は一見にしかず、Seeing is believing、One eye-witness
is better than many hearsays.




さすが、学力日本一だけでなく、全人教育の東成瀬村、
ワークショップ会場前の靴も生徒がきちんと揃えていた。

東成瀬村には、鶴飼教育長と懇意にしている縁で、
毎年来ており、今回で7度目の訪問。
グローバル夢会議は2013年の第一回に続いての
2度目に成るが、今回はオープニングのパークゴル
フからの完全参加。




パークゴルフ会場から、ワークショップ会場のホテル
ブランに移動。
東成瀬中3年生の34人と東成瀬小6年生の25人が、
秋田大学の外国人留学生9か国の13人とチームを
組んでのワークショップ開始。
中3の6チームと小6の7チームに向けて、海外留学生
が自国を英語で紹介したあと、質問タイム。
世界の多様な文化を学ぶ良い機会に成ったのでは。
百聞は一見にしかず、Seeing is believing、One eye-witness
is better than many hearsays.




さすが、学力日本一だけでなく、全人教育の東成瀬村、
ワークショップ会場前の靴も生徒がきちんと揃えていた。
