2015年09月30日
野川公園自然観察園
明日から長野県木曽町、南木曽町で「日本で最も美しい村」連合
の2015年フェスティバルが開催される。
今回は設立10周年の記念行事として長野県会議主催のパネル
ディスカッションが実施され、長野県の加盟町村の木曽町、南木
曽町、高山村、大鹿村、中川村の若手住民(25歳~41歳)が
パネラー役で、「美しい村の未来に向けて、私の夢」と言うテーマ
で語り合う。
進行役のコーディネータを担当するので、パネラーの紹介、狙い
や論点整理のPPT資料は既に提出済ではあるが、議論の進め
方や会場とのやりとり方法の考えを整理するために散歩に出た。
講演資料を作る時も、何時も自然の中を歩いて考えることにして
おり、アイディアが湧くとメモしている。
今日は、野川公園の自然観察園を目指して歩き、公園内では趣
味の蝶の観察をした。
3年前の秋に珍しいクロコノマチョウを園内で見つけたが、それ
以降は一向に出会えず。
観察園の事務所を訪ねて、今も生息しているかを訊ねたところ、
現在もいるとの返事を貰った。
先ずは、園内で採集された標本の写真を撮った。

目を凝らして園内を探したが見つからず、他の種類のジャノメチョウ
は何匹か見掛けた。
アザミやフジバカマに吸蜜に来ていたツマグロヒョウモンチョウ
(オス)やキタテハの写真を撮った。


の2015年フェスティバルが開催される。
今回は設立10周年の記念行事として長野県会議主催のパネル
ディスカッションが実施され、長野県の加盟町村の木曽町、南木
曽町、高山村、大鹿村、中川村の若手住民(25歳~41歳)が
パネラー役で、「美しい村の未来に向けて、私の夢」と言うテーマ
で語り合う。
進行役のコーディネータを担当するので、パネラーの紹介、狙い
や論点整理のPPT資料は既に提出済ではあるが、議論の進め
方や会場とのやりとり方法の考えを整理するために散歩に出た。
講演資料を作る時も、何時も自然の中を歩いて考えることにして
おり、アイディアが湧くとメモしている。
今日は、野川公園の自然観察園を目指して歩き、公園内では趣
味の蝶の観察をした。
3年前の秋に珍しいクロコノマチョウを園内で見つけたが、それ
以降は一向に出会えず。
観察園の事務所を訪ねて、今も生息しているかを訊ねたところ、
現在もいるとの返事を貰った。
先ずは、園内で採集された標本の写真を撮った。

目を凝らして園内を探したが見つからず、他の種類のジャノメチョウ
は何匹か見掛けた。
アザミやフジバカマに吸蜜に来ていたツマグロヒョウモンチョウ
(オス)やキタテハの写真を撮った。

