たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾調布市 調布市


2015年11月05日

海外留学生と太巻き作り

今週の電通大海外留学生のサロン活動ボランティアは
太巻き作り。
留学生と一緒に2種類の太巻を作っての試食。
海外留学生と太巻き作り
「巻きす」への力加減が難しく女性会員が優しく指導。
海外留学生と太巻き作り
海外留学生と太巻き作り
海外留学生と太巻き作り
留学生が10数名ほど集まり盛況だった。
巻き寿司の材料はカニカマ、玉子、ほうれん草、キュウリ
に干瓢、花巻寿司はサケフレークにほうれん草。
海外留学生と太巻き作り
海外留学生と太巻き作り


  • 同じカテゴリー(メンバーからのあんなことこんなこと)の記事画像
    高尾山の野草
    高尾の春
    ハナネコノメ

ヤマエンゴ…
    高尾の春 II
    高尾の春
    高尾の春
    同じカテゴリー(メンバーからのあんなことこんなこと)の記事
     高尾山の野草 (2022-04-03 21:33)
     高尾の春 (2022-04-03 21:17)
     ハナネコノメ ヤマエンゴ… (2022-04-03 21:11)
     高尾の春 II (2022-04-03 20:51)
     高尾の春 (2022-04-03 20:49)
     高尾の春 (2022-04-01 10:43)

    Posted by 調布わいわいサロン  at 22:22 │Comments(0)メンバーからのあんなことこんなことまちづくりへのかかわり

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    海外留学生と太巻き作り
      コメント(0)