2016年03月16日
江戸連機関誌入手
人生で初めてインフルエンザに掛かり1週間寝込ん
でしまった。
月曜日から徐々に体を慣らし始め、神田の事務局
で半日仕事。
昨日は、日本橋の創業425年の扇子の老舗の伊場仙
にNPO法人「江戸連」の機関誌を引き取りに出掛けた。
江戸連には2009年に開発工学会に地域ブランドの
論文を寄稿した縁で、入会のお誘いを受けてメンバー
に成った、街歩きをしたり、江戸学の講演を聞いて楽
しんでいるが、最近は毎月の講への参加も滞り気味。
伊場仙の14代目のご当主の吉田君とは大学時代の
同級生の縁で、今回の機関誌でも彼は「謎の口伝」を
寄稿している。
江戸連は江戸の文化や歴史好きの集まりで、会員の
皆様は博識と言うよりはマニュアックのレベル。
今回で11号の発行に成った。

でしまった。
月曜日から徐々に体を慣らし始め、神田の事務局
で半日仕事。
昨日は、日本橋の創業425年の扇子の老舗の伊場仙
にNPO法人「江戸連」の機関誌を引き取りに出掛けた。
江戸連には2009年に開発工学会に地域ブランドの
論文を寄稿した縁で、入会のお誘いを受けてメンバー
に成った、街歩きをしたり、江戸学の講演を聞いて楽
しんでいるが、最近は毎月の講への参加も滞り気味。
伊場仙の14代目のご当主の吉田君とは大学時代の
同級生の縁で、今回の機関誌でも彼は「謎の口伝」を
寄稿している。
江戸連は江戸の文化や歴史好きの集まりで、会員の
皆様は博識と言うよりはマニュアックのレベル。
今回で11号の発行に成った。
