2017年02月07日
春日大社の万灯篭
上野国立博物館で開催されている春日大社展に行きました。展示物は素晴らしく又普段観られない神事の映像も有りとても満足でした。唯一写真撮影がOKの万灯篭です。

節分万灯篭と言う儀式が有り、石灯籠2000基釣燈籠1000基に火が灯される前に、舞楽が奉納されます。

燈籠は、清らかな炎を神に献じる為の信仰のしるしとして奉納されました。

幾つかの村が合同て奉納した燈籠もあり、人々の信仰のしるしは、デザインもそれぞれ違いとても素敵でした。


節分万灯篭と言う儀式が有り、石灯籠2000基釣燈籠1000基に火が灯される前に、舞楽が奉納されます。

燈籠は、清らかな炎を神に献じる為の信仰のしるしとして奉納されました。

幾つかの村が合同て奉納した燈籠もあり、人々の信仰のしるしは、デザインもそれぞれ違いとても素敵でした。
