2017年06月25日
ヤマモモ
ヤマモモ科ヤマモモ属 常緑樹
高木で成木は、20m程になる。幹は太くなると灰白色の樹皮に覆われ、多数の楕円形の皮目を持つ。雌雄異株 花期は3-4月 数珠つなぎに、小さな桃色の花弁4枚の目立たない花をつける。
6月頃 黒赤色の果実を結ぶ。

果実は、ほぼ球形で暗赤色 表面に粒状突起を密生する。外見的には小粒の赤いビーズを一面並べたように見える。

Tさん所有のヤマモモの木から採らせていただいたヤマモモで、ジャムを作りました。種を取るのが大変ですが 私は二度裏ごしをして甘酸っぱいジャムが完成

高木で成木は、20m程になる。幹は太くなると灰白色の樹皮に覆われ、多数の楕円形の皮目を持つ。雌雄異株 花期は3-4月 数珠つなぎに、小さな桃色の花弁4枚の目立たない花をつける。
6月頃 黒赤色の果実を結ぶ。

果実は、ほぼ球形で暗赤色 表面に粒状突起を密生する。外見的には小粒の赤いビーズを一面並べたように見える。

Tさん所有のヤマモモの木から採らせていただいたヤマモモで、ジャムを作りました。種を取るのが大変ですが 私は二度裏ごしをして甘酸っぱいジャムが完成
