たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾調布市 調布市


2017年11月05日

京王線旧線路(仙川~調布)跡を辿る 

調布の歴史講座「歴史に学ぶ、昔の調布、今の調布」の関連企画第2弾として、京王線旧線路跡ウォーク『仙川~調布間の旧線路跡を辿る』を実施しました。

大正2年開業当初京王線は一部甲州街道を走っていました。

京王線旧線路(仙川~調布)跡を辿る 京王線旧線路(仙川~調布)跡を辿る 
旧柴崎停留所跡に建つ住宅  北浦停留所の名前は短期間
道路と並行ではない     その後国領駅と改名された
                  
   京王線旧線路(仙川~調布)跡を辿る 
                  
金子停留所(現つつじヶ丘)  国領停留所は常性寺前に 
では甲州街道路上で乗降り   開業
京王線旧線路(仙川~調布)跡を辿る 京王線旧線路(仙川~調布)跡を辿る 

現調布駅の前の前の駅舎は調布銀座の前にありました
京王線旧線路(仙川~調布)跡を辿る 

線路跡には鉄のレールがモニュメントとして残り、
京王線旧線路(仙川~調布)跡を辿る 

市民の憩いの場となっていました。
京王線旧線路(仙川~調布)跡を辿る 













  • 同じカテゴリー(調布わいわいサロン)の記事画像
    神代曙が満開になりました
    神代曙が満開になりました
    神代曙が咲きました
    神代曙が満開になりました
    神代曙が開花しました
    神代曙が満開になりました
    同じカテゴリー(調布わいわいサロン)の記事
     神代曙が満開になりました (2025-04-01 12:29)
     神代曙が満開になりました (2024-04-04 22:51)
     神代曙が咲きました (2024-04-02 20:57)
     神代曙が満開になりました (2023-03-23 14:25)
     神代曙が開花しました (2023-03-19 22:21)
     神代曙が満開になりました (2022-03-30 17:45)

    Posted by 調布わいわいサロン  at 10:33 │Comments(0)調布わいわいサロン

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    京王線旧線路(仙川~調布)跡を辿る 
      コメント(0)