たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾調布市 調布市


2017年11月13日

大山阿夫利神社下社

大山は、美しい山容から古来山岳信仰の対象とされ山うえには、雲や霧が生じて雨を降らす事が多く阿夫利山 雨降山と呼ばれ雨乞いの神として信仰された。


阿夫利神社下社


遠くに相模湾を望む


二乗社 二重滝
龍神が現れたといわれる 二重滝があり、水の神が祀られるパワースポット
大山阿夫利神社下社
大山阿夫利神社下社
見晴台に行く道は、人はあまり居なく枯葉を踏み踏み歩き心地良いものでした。



  • 同じカテゴリー(メンバーからのあんなことこんなこと)の記事画像
    高尾山の野草
    高尾の春
    ハナネコノメ

ヤマエンゴ…
    高尾の春 II
    高尾の春
    高尾の春
    同じカテゴリー(メンバーからのあんなことこんなこと)の記事
     高尾山の野草 (2022-04-03 21:33)
     高尾の春 (2022-04-03 21:17)
     ハナネコノメ ヤマエンゴ… (2022-04-03 21:11)
     高尾の春 II (2022-04-03 20:51)
     高尾の春 (2022-04-03 20:49)
     高尾の春 (2022-04-01 10:43)

    Posted by 調布わいわいサロン  at 22:40 │Comments(0)メンバーからのあんなことこんなこと

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    大山阿夫利神社下社
      コメント(0)