たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾調布市 調布市


2018年02月23日

読売新聞&府中郷土の森

カルチャーチームの企画 21日(水)参加者23名が、中河原駅に集合し読売新聞府中工場へ向かいました。


新聞の出来上がる様子を案内していただきました。最初に取材記者がPC入力した記事を本社に送信→本社で紙面用に手直しして府中へ→各面ごとに記事や写真などを組み立て→CTP全自動製版機アルミ版(99.8含有率)にデータを記録するプリンター. 使用後は、アルミホイルやサッシなどに再利用される。


輪転機1分間で1000部印刷される


巻き取り紙から新聞を折り機まで最長65mを時速38.5㎞で印刷
1tパルプ40ページ5500枚印刷可能(古紙70%含む)


カラー印刷のインクは、赤、青、黄、黒 使用
インクの原料


損紙は、2%以下


紙の為に空調湿度は一定に保たれている






  • 同じカテゴリー(調布わいわいサロン)の記事画像
    神代曙が満開になりました
    神代曙が満開になりました
    神代曙が咲きました
    神代曙が満開になりました
    神代曙が開花しました
    神代曙が満開になりました
    同じカテゴリー(調布わいわいサロン)の記事
     神代曙が満開になりました (2025-04-01 12:29)
     神代曙が満開になりました (2024-04-04 22:51)
     神代曙が咲きました (2024-04-02 20:57)
     神代曙が満開になりました (2023-03-23 14:25)
     神代曙が開花しました (2023-03-19 22:21)
     神代曙が満開になりました (2022-03-30 17:45)

    Posted by 調布わいわいサロン  at 14:55 │Comments(0)調布わいわいサロン

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    読売新聞&府中郷土の森
      コメント(0)