たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾調布市 調布市


2020年05月11日

公園の野草

オオジシバリ  キク科 ニガナ属
細長い地上茎が地面をはって伸びていき、網状に広がり群落になる。ジシバリの葉はが丸いのに対して、本種の葉は細長いヘラ形で切れ込みが入るので区別できる。




キツネアザミ  キク科 キツネアザミ属
古い時代に農耕とともに大陸から渡来した史前帰化植物といわれる。花がアザミに似るが良く見ると異なることを、キツネに騙されたと言う意味。羽状に深く裂けた葉は、柔らかくてとげはなく、裏面は白い綿毛に覆われている。


ハハコグサ キク科 ヒメチチコグサ属
茎葉が柔らかな白い毛に覆われ、全体が白っぽく見える。名の由来には、白い毛がは生える様子を母が子を包む姿に見立てた説や、(ほうけ立つ(毛羽立つ)がなまった説など諸説ある。
春の七草の一つ(おぎょう)と呼ばれる。


ユウゲショウ アカバナ科 マツヨイグサ属
観賞用に栽培されたものが野生化した帰化植物。実際は日の出前に咲き日没のころしぼむ。

コメツブツメクサ マメ科 シャジクソウ属
道端や公園、河原などに群生する帰化植物。長さ3ミリほどの黄色い花を5-20個集め花の塊、地面を覆うように生える。





  • 同じカテゴリー(メンバーからのあんなことこんなこと)の記事画像
    高尾山の野草
    高尾の春
    ハナネコノメ

ヤマエンゴ…
    高尾の春 II
    高尾の春
    高尾の春
    同じカテゴリー(メンバーからのあんなことこんなこと)の記事
     高尾山の野草 (2022-04-03 21:33)
     高尾の春 (2022-04-03 21:17)
     ハナネコノメ ヤマエンゴ… (2022-04-03 21:11)
     高尾の春 II (2022-04-03 20:51)
     高尾の春 (2022-04-03 20:49)
     高尾の春 (2022-04-01 10:43)

    Posted by 調布わいわいサロン  at 10:27 │Comments(0)メンバーからのあんなことこんなこと

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    公園の野草
      コメント(0)